専業主婦なんて、障害者(精神・知的に限るが)でも出来る
ども、専業主夫になりたい三郎ダス
昭和のバブル以前やと「男は仕事、女は家庭」なんて価値観も有ったダスが、平成でその神話が崩壊して久しい
専業主婦ゎ家事を担うとか抜かしてやすが、そんなん誰だって出来る、ついでに言えば精神障害3級ぐらいなら家事に特に問題もなく、知的障害でもIQ70あれば十分
そう考えると某美帆さんがサイコパスシリアルキラーに殺害されたのが悔やまれる、不器用な専業主婦になって幸せになる道も有ったろうに
専業主婦なんてのゎ、バリバリの健常者やとキャリアの阻害が有って社会的損失も大きい、障害者やギリ健あたりがなるんが妥当
健常者でも育児の後に職場復帰しようにも、マミートラックやパートで扶養内に収めるなんてのもあるが、今となってゎ社会的損失の大きいリスキーな行為やと思う、マミートラックやパートなんて、障害者がやればいいものだ
高度経済成長やバブルで男が1000万稼ぐんが当たり前な時代に出来た扶養制度なんて、男の年収が300万や200万に落ちた現在でゎ、ギリギリ生活出来る境界すら怪しい感じ
そんな中、夫が稼げなくて妻がバリ健ならば、いっそのこと専業主夫のほぉが安定する
女性の社会進出を促進したいのならば配偶者の扶養制度など廃止して、子の扶養だけにするんがええ
専業主婦の年金ゎ当然国民年金で免除無し、そして、働きに出たら社保や厚生年金掛けて、事業主と折半のほぉがオイシイよーにする
専業主夫や専業主婦も、扶養控除の対象を障害者手帳持ちに限定すれば、健常者の社会復帰も容易になるってゆーか社会復帰せざるを得ない
これからの時代35歳定年説がささやかれる中、男性の稼ぎだけで家計を立てるんゎリスキー通り越して博打のよーなもん
結婚なんて贅沢な博打に過ぎない
参考書籍
「専業主婦は2億円損をする」