ストロング系酎ハイゎ1缶でもクリティカルに酔える
ども、酒が好きで飲み放題やとガンガン飲む三郎ダス
ここ最近ストロング系の酎ハイが流行っとるらしいダスが、一言で言うたら1缶で酔えるくらいのアルコール度数で、それゎ9%ダス
何故9%なのかと言うたら、10%以上やと酒税が高くなってしまうため、酒税が安くなるギリギリの9%でせめとるから
とゎいえ、9%でも500ml缶を1缶飲んでしまえば酔えるくらいの度数になりんす
酒好きならクリティカルに酔えるし、ザルやうわばみの類でなかったら1杯で満足できる酔いになりんす、下戸ゎ論外
とゎいえ、ザルやうわばみでもないのに1缶で酔えへんかったら、それこそ危険になりんす
ストロング系でも1缶で満足に酔えへんくらいになったら本数を増やそうとするが、そこが危ない
何缶も買いだめしてまうと、買い置きした分まで手ェ出してしまい、本数を多く飲んでしまって、それを繰り返すとアルコール依存症に陥る危険性がありんす
しかし、それを防ぐにゎどーしたらええかと云うと、店で1缶だけ買うて、それだけにすることにより、飲み過ぎが防げるかも、かく云うワシも買い溜めせずに、スーパーやコンビニで1缶だけ買うてその1本に留める、そーすれば飲み過ぎる危険性も薄れる、絶対でゎないが
ただ、最悪のケースやと車を使わんとコンビニやスーパーに行けへん距離の自宅で1杯で満足できず、追加を買うために飲酒運転するんゎ一番アカン
飲酒運転、ダメ!ゼッタイ!
車持ってる人ゎ、アルコールを一口飲んだだけでも運転したらアカン云うことを肝に命じておきたまへ
しっかし飲酒運転する輩なんて、殆どがアルコール依存症で、飲まなきゃやってられへんなんてストレスも抱えたりして、そのストレス発散するために飲酒運転して最悪の結末が訪れる
通勤で車を使う地方の場合ゎ、飲酒したら外にデェへんくらい肝に銘じたらええ
仕事の後に一杯でもやりたきゃ、東京で仕事したほぉがええ、電車やと飲酒運転にならへんから、尤もその分朝ゎ通勤ラッシュで揉みくちゃにされるが
帰りに飲みたいが東京が嫌いであれば、大阪(京阪神)・名古屋・福岡・札幌・広島・仙台あたりの七大都市で地下鉄やJRや私鉄の沿線に住んだらええ
余談だが神奈川・千葉・埼玉ゎここで云う東京の定義に当てはまるんで除外
しかしながら、一人暮らしならストロング系買い溜めゎせずに飲みたい時にスーパーやコンビニで1缶だけにするに越したことゎない
複数缶飲んでまうとアルコール依存症になるストロング系ゎ恐るべし
上手く飲んで1缶で酔える範囲にしませう