正社員って、今や魅力的なメリットすら感じられなくなってきた
ども、正社員がオワコンやと思う三郎ダス
まずゎ正社員のメリットから
・世間体が良い
・親がドヤ顔で見栄を張れる
・クレジットカードやローンの審査に通りやすい
そのくらいダス
続いてデメリット
・長時間の残業が日常
・見掛け上の給料の支給額ゎ高いが、時給換算すると最低賃金以下
・ストレスが半端ない
・上司のパワハラが半端ない、責任のある時ゎ尚更
・24時間365日常に会社のことを考えねばならない
・家族との時間が取れない
・趣味に使う時間なんて無い
・東京でゎ通勤の超満員電車が苦痛
・田舎でゎ車通勤の長時間運転が苦痛
他にも色々ありんすが、パッと思いつく限りでゎこんな感じ
他にもあるよと仰せの方ゎ、コメントいただけると喜びます
さて、正社員の世間体の良さゎ、企業の知名度に匹敵しやす
東証一部上場の大手企業や官公庁やと、世間体ゎ抜群に良し
地域を限定するなら地方財閥ってのもありんす
例えば、福岡県の麻生、愛知県の岡谷、島根県の田部、宮城県の亀井、などがその地域限定で世間体の良さがありんす
その世間体の良さから結婚話も舞い込みやすくなりんす
愛知県でゎ嫁に出すならトヨタより岡谷とゎ言われてやすがw
とゎいえ、大企業に就職するなら早慶一橋クラスでないと苦戦しやす
大企業への就職に、意外と手堅いのゎ一橋大学らしい
大企業ともなると有名大学ごとに枠が決められていることもあり、一橋大学の枠ゎ学生数が少ない分、相対的な競争率が少ないんで、大企業に入りたいことを優先するならば一橋あたりが穴場、逆に早慶ゎ競争率が高いこともあって意外と苦戦することもありんすし、天下の東大に至ってゎ寧ろ大企業から敬遠されるフシもありんす
もっとも、就職内定を勝ち取っても、入ってからがデメリットばかりで大変ダスがw
今のご時世、メリットとデメリットを秤にかけてもデメリットばかりが目立ち、世間体の良さなんて霞むほどの薄給激務に悩まされることになりんすが
正社員信仰も、団塊や高度経済成長期やバブル(以下「団塊〜バブル」)の親世代ゎとてつもなく大きいダス
団塊〜バブルの世代ゎ、会社に全てを捧げることで人生が保証されるとも本気で信じていた世代ダスし、いい会社に入るんがブランドやと本気で信じていた世代でもありんす
そのブランドゎ車とか時計とか服とかと同じで見栄を張ること以外に効能ゎないダスがw
クレジットカードやローンの審査に通りやすい言うても、世間体を良くする見栄を張るんと仕事のストレス解消で浪費する危険性が増えるだけダスし
それに、その浪費癖のせいで、心身を壊して働けなくなった途端に破産なんてこともありんす
それを考えると、正社員のメリットなんて簡単に消えるもんダスねw
これからの時代ゎ、正社員なんて働き方がオワコンで、自分で稼げる者だけが生き残る時代になると思いやす
働くにしても、最低限の生活ができる程度でええし
正社員信仰を捨てたら、案外道ゎ開けるかも
書籍
「正社員が没落する ――「貧困スパイラル」を止めろ! (角川oneテーマ21)」