路線バスを始発から満席立ち乗りでも大抵途中停留所で降りて、終点まで行ったら乗客少なくなってたこともありんす
ども、電車に乗るんも好きだがバスに乗るんも好きな三郎ダス
バス路線の中枢となるんも、鉄道のある都市なら鉄道駅の駅前、鉄道の無い地方ゎバスターミナルって場合が多く、駅前もターミナルも無いんゎ大抵コミュニティバスとかになりんす
高速バスでも、路線バス事業者の場合ゎ大抵が駅前やターミナルが発着点となることが多い、路上乗車ゎ東京のツアーバス形式(但し現在ゎ法で規制された)やったダス
その点から、高速バスゎ始発から終点まで乗る傾向も多い、都市間高速バスの乗降取り扱いも、出発都市でゎ乗車専用、途中停車BSでゎ乗降両方可能、到着都市でゎ降車専用と、乗降を発着で分けているため、始発から終点まで乗るってことも十分にありんす
一方、一般路線バスゎ、乗車専用と降車専用を分けず、途中停留所ゎ全て乗降可能であることが多い、そのため、始発と終点が両方駅前である場合、バス路線沿線の人が最寄りのバス停で降りることが多く、始発と終点まで乗り通すんゎ少ないほぉダス
あと、複数の市町村にまたがる長距離の一般路線バス(鉄道代替も多い)とかやと、市町村の中心と中心を結ぶ経路での乗車も多く、始発から終点も、目的地が終点である場合を除いてはあまり見られないダス
これらのよぉに、バス路線の性質によっても乗降客の動向も違いやす
とゎいえ、ここ最近のバス路線も、収益の頭ゎ都市間高速バスになってることが多いダス
モータリゼーションが進んでるとゎいえ、流石に長距離の運転ゎ疲れるんで、パークアンドバスライドで、高速バス利用者に限り駐車できる駐車場を確保してバスに乗ってもらうなんてことをやってるんもありんす
もっとも、一般路線バスで高速バスの出発地に向かってもらって、そこから都市間高速バスに乗ってもらうんがバス会社にとってゎ有りがたいと思いやすけどね
車で長距離移動しようとしている方、運転しなくて楽なバスにでも乗ってみませんか?
参考書籍
「黄色いバスの奇跡 十勝バスの再生物語」
「全国 高速バスの不思議と謎」
その他の商品
「トミーテック ジオコレ 全国バスコレクション80 JH010 JRバス東北 いすゞエルガミオ ワンステップタイプ ジオラマ用品」