雇われの仕事にゎ、やりがいや成長なんて必要なし
ども、やりがいや成長でゎ飯を食ってけないと思う三郎ダス
成長して貢献したい、やりがいを持って働きたい、社会に擦れてない新人がよく抱きそうな志ダスね
しかし、獲物を捉えるハンターの如く、その志を目ざとく利用することを逃さないのがブラック企業
なにせ、初任給が低いってのも、やりがいと成長を給与換算してその分を天引きして、支給額が低いなんて説もありんすし
仕事の割り振りでも、志が高いほぉに困難な仕事を回す、なぜなら難しい仕事をすることで成長が促せるとゆー建前が成立するから、本音ゎ面倒臭いこと押し付けられるカモとしか思われてないに関わらず
そして、難しい仕事をこなしたら、さらに難しい仕事を与える、それゎ「仕事の報酬は仕事」と言わんばかりに責任が重くきつい仕事を与えて、やりがいあって成長すると良いことづくめやとバカ経営者が本気で思っている
そして、仕事の処理しきれる量が個人のキャパシティを超えたとしても「サボり」「甘え」として叱咤し、残業代つけるのも勿体無く、サービス残業で追い込み、鬱の自覚ないままいつの間にか自殺する
とまぁやりがい搾取の典型的な例を出しただけダス
逆に、やりがいや成長などクソクラエなんて人ゎ、何がなんても定時で帰り、出来ない仕事ゎきっぱりと拒否し、勤務時間中にこなせる仕事だけをこなす
そーすると、仕事もあんま割り振られず、出世コースからも外れて昇進による責任の重さを回避する、それで自殺も回避できる
もっとも、使えない奴ゎ解雇の危険性高いダスが、仕事を押し付けられてメンタル崩壊のリスクと比べりゃ雀の涙ダス
ストレス解消にお金を浪費せずに貯蓄出来たんであれば、迷わずリタイアして転職(雇用・フリー問わず)をしたほぉが得
蓄えがなく不安なら、定時帰りを強行して仮面社畜になって、給料をもらいつつ副業の準備をする、それでも良し
但し、メンタル崩壊によって、精神障がい者の認定を受けられるんであれば、障害年金や生活保護なんて手もある
障害年金でも1級と2級なら国民年金の部分から出るが、3級ゎ職域年金の部分からしか出ないので要注意
職域年金自体、今や大中企業とか公務員ぐらいしかかけてないんで、小規模零細や自営など、国民年金かけてたら3級は出ない
それに、障害年金も申請してから少なくとも半年は審査にかかる日数があると認識したほぉがええ
障害年金が待てないくらい切羽詰まったら、一時的な生活保護もやむなし
ワシが長々と語ってもこの人にゎ及ばないって人のリンクを出しやす
https://www.atusi-sora.com/?s=%E3%82%84%E3%82%8A%E3%81%8C%E3%81%84
やりがいと言えばこの本ってゆーくらいの本
「あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください」https://amzn.to/2Zc09I7
障害年金についても参考書籍出しやす
「マンガでわかる! 障害年金」https://amzn.to/33TB6Is
「世界一やさしい障害年金の本」https://amzn.to/2P8gskA